着付けの稽古

今日は、ひな祭りでした。

何で国民の祝日じゃないんでしょう?

女子会兼ひな祭りパーティーをして、テンションが可笑しい中村です!

 

遅れましたが、だいぶ先日(笑)にあった

着付けの稽古の日のことを書きたいと思います。

 

 

この日の和室は女子だけの空間でした。

着物持参の方もそうでない方も1度は稽古をしました。

 

稽古をしてみて感じたのは、「昔の人ってスゴイ!!」ってことです!

着物を着るって本当に大変なんです。

着物の下に長襦袢というものを着るんですが、

この時点からあきらめモードですよ(笑)

何となくテキトーじゃダメなんですよね・・・。

着崩れのもとになりやすいですし・・・。

 

1番大変なのは、帯でしょうか?

1人りじゃ到底ムリです・・・。

みんなと協力しつつの作業でした。

 

グダグダと書きましたが、それでもやっぱり楽しいなぁって思います!

茶道に関わったからこそ知りえたことです。

 

茶会当日は、席ももちろんですが

着物の美しさや着付けの違い(帯揚げ・帯締め)も

見て楽しみたいです!

男性陣もご期待あれ!

 

パソコンの”t”のキイの調子が良くないので

これ位で失礼します!